2023-01-01から1年間の記事一覧

2023-11-24 ボイラー技士二級(5)

シーケンス制御 条件を満足していることを確認しながら、制御の各段階を勧めていく シーケンス制御 蒸気圧力制御 オンオフ式上記圧力調節機(電気式) 蒸気圧力制限機 比例式蒸気圧力調節機 温度制御 オンオフ式温度調節器(電気式) 水位制御 燃焼安全装置 …

2023-11-22 ボイラー技士二級(4)

減圧装置 発生蒸気 と 使用箇所での蒸気 の圧力差が大きいとき 一次側がどうでも、二次側の蒸気圧力はほぼ一定 高速道路の料金所を思い出して! オリフィス、減圧弁 給水ポンプ ディフューザーポンプ 案内羽根あり 高圧 渦巻ポンプ なし 渦流ポンプ(円周流…

2023-11-21 ボイラー技士二級(3)

ステー 平鏡板、曲げ応力、ステーが必要 ガセットステー、ブリージングスペースが必要。炉筒の伸縮を許容する。 管ステー、火炎が触れる場所に縁曲げ、それ以外はころ広げ 炉内の圧力によって… 周方向に、引き裂こうとする応力が働く、ので、長手方向のリベ…

2023-11-20 ボイラー技士二級(2)

授業よりも先行して、対策本に取り組んでる。よって既知のことも多い。メモだけ残す。 ボイラー概要 火炉は放射伝熱面、煙路は接触伝熱面 伝熱管{煙、水、エコノマイザ、過熱} ちがう{給水管、蒸気管} $G_e = \frac{G(h_2 - h_1)}{2.257}$ 給水を引く、…

2023-11-17 ボイラー技士二級(1)

熱、蒸気の基礎 セルシウス(摂氏)100等分 いつも使ってるやつ 絶対零度 -273℃ を起点とする絶対温度ケルビン(K) T = t + 273 現在気温20℃は、293ケルビン 圧力 圧力計にゲージ圧力 [Pa・G] 絶対圧力[Pa・abs] = 大気圧 + ゲージ圧力 物性を表示する場合は…

2023-11-13 消防設備士(6)

今日は製図。甲種消防設備士の範囲なので、今の俺には直接関係ない。後に甲種が必要になったときに見返すため、メモだけ残す。 系統図 幹線は何本必要?を数える問題 このフローチャートがマジ重要 試験の直前、完全に頭に入れる フローチャートで表の縦軸が…

2023-11-10 消防設備士(5)

P型1級の配線 送り配線 終端抵抗 終端抵抗以降の断線を検知できない 導通試験を行うため 回路の途中に終端抵抗を付けてはならない ジャンプ、分岐はダメ 発信機は途中でもヨシ 差動スポット試験機 差動スポット試験機 電気室とか、入りたくない部屋内に、差…

2023-11-09 消防設備士(4)

職業訓練校で配られるテキストと練習問題に、ちょいちょい誤りがある。授業中に見つかった誤りは数点だけど、見つかってない、間違って覚えちゃう不安。どうにも信用できない。 まあいい。俺はAmazonで買った書籍を信用するぜ。デバッグに参加している人数の…

2023-11-08 消防設備士(3)

今日は実習。P型、R型の受信機を触って、受信機の動作試験手順をちょっとやる。設備士の試験には、手順云々は出ない。 鑑別の関連でほんのちょっとメモする。 主音響停止スイッチ、地区音響停止スイッチ、火災復旧スイッチ スイッチ注意灯が点滅している場合…

2023-11-07 消防設備士(2)

既存防火対象物に対する適用除外 消防に関する法令は、頻繁に改正される 原則として、法改正後の規定の適用を除外し、改正前の規定をそのまま適用できる これは非特定防火対象物の話 以上が大枠だが、大変面倒だ 以下の場合は追随が必要 特定防火対象物は法…

2023-11-06 消防設備士(1)

2023年12月17日 乙四の試験を受ける。 過去問にはすでに着手している。 よって、新しく学んだことは少ない 新しく学んだ事柄、試験によく出ると言われた事柄を記す 乙四の基礎知識 自動火災報知設備 自火報 既存遡及 特定防火対象物は、法令に追随しなきゃい…

2023-11-02 電工(11)

今日も新しく学んだことが少ない。 電球は可変抵抗 複線図(結線図)の基礎 機器を配置 Nの線をシロで引く。電源を出発して、コンセント、照明{レセプタクル、引っ掛けシーリング}へ。 Lの線をクロで引く。電源を出発して、コンセント、スイッチへ。 残り…

2023-11-01 電工(10)

今日も新しく学んだことが少ない。でも!大きく勘違いしていたことがある。今日はそれを正した。 コンセントの、長いほうがニュートラル コンセントの、短いほうがライブ スイッチ 赤いスイッチ = NO : Normal Open 緑のスイッチ = NC : Normal Close 緞帳や…

2023-10-31 電工(9)

今日は新しく学んだことが少ない。主にテスターの使い方。ほぼ身についてること。 新しく学んだこと 電線の表示にこんなのがある(7 / 0.45)これは0.45mmの線を、7本集めたより線ですよ デジタルテスタの内部抵抗は大きい、アナログテスタと比較して。 テス…

2023-10-30 電工(8)

変流器 取扱い注意 一次側通電中に、二次側を開放したらダメ!!あぶない! www.youtube.com 開放すると、二次側に非常に高い電圧が発生する。機器を壊す可能性。 計器の見方を覚えて! 計器には{直流用、交流用、直流交流兼用}がある 計器には{垂直にし…

2023-10-27 電工(7)

ケーブルの地中配線 直接埋設式工事 地中に埋設できるケーブル ビニル外装ケーブル 架橋ポリエチレンビニル外装ケーブル MIケーブル 重量物などの圧力を受ける場所 深さ1.2m以上 トラフに入れる 川砂と共に 上記以外の場所 深さ0.6m以上 堅牢な板の下に埋め…

2023-10-26 電工(7)

電線接続の基本 異種金属を使って接続しちゃダメ! 引っ張り強さを20%以上減少しちゃダメ! リングスリーブにビニテを巻け! 最近は差込型コネクタ接続が増えてる 万能工事を覚えよう{金属管工事、(CD管以外の)合成樹脂管工事、2種金属可とう電線工事、ケ…

2023-10-25 電工(6)

分電盤の親ブレーカー 赤いボタンは漏電テストボタン つまり赤いボタンがあるやつは漏電ブレーカー ヒューズ 定格の110%で切れてはいけない 耐えろ! 160%、200%は切れていい ただし、以下の時間を耐えろ 定格電流1.6倍を流した時2倍を流した時 30A以下60分…

2023-10-24 電工(5)

幹線の設計と太さ if (配下にモーターがある) { ①で求める } else { if (モータの合計 > 50A) { ②で求める } else { // モータの合計 ① 単純に足し算 500wのライト10台 + 2kwのピンスポ 2台 = 50A + 40A = 90Aを流せる幹線を使う ② モーターに1.1を掛ける 1k…

2023-10-23 電工(4)

交流いろいろ 単相2線式 $1Φ2w$ 単相3線式 $1Φ3w$ 三相3線式 $3Φ3w$ 三相4線式 $3Φ4w$ 電圧降下 電線の長さ(こう長)によって、電圧が下がる 電線を抵抗と考えて、抵抗にかかるVを算出。下がってる分が出る。(電線に食われてる圧) 単相2線の計算例 電圧降…

2023-10-20 電工(3)

交流 波形があるから色々難しい 最大電圧 = $\sqrt{2} \times 実効電圧$ 実効電圧 = $\frac{最大電圧}{\sqrt{2}}$ つまり実効 100v = $\frac{141v}{\sqrt{2}}$ 位相差 コイル、コンデンサを使って波形をずらす。このズレを位相差と呼ぶ コイル コイルは、90℃…

2023-10-19 電工(2)

交流回路の電力 有効電力P [w (ワット) ]光、熱、電気回路の外に出る 無効電力Q [var (バール) ]コイル、コンデンサで使われる電力 皮相電力S [VA (ボルトアンペア、ブイエー) ]有効と無効の合成 つまりこういう事 交流って難しい! コンデンサは、電流を90℃…

2023-10-18 電工(1)

基礎 オームの法則 V = IR 電圧 = 高さのこと 電流 = 流れの量 抵抗 = 流れを妨げるなにか DC = Direct Current AC = Alternative Current Current : 電流、水流、気流の意味もある 抵抗を計算しよう 並列抵抗 並列抵抗に、かかる電圧は同じ 並列抵抗に、流…

Mathjax チートシート

導入 ヘッダに以下を書いた <pre> <script type="text/x-mathjax-config"> MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); </script> </pre>