2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2023-10-31 電工(9)

今日は新しく学んだことが少ない。主にテスターの使い方。ほぼ身についてること。 新しく学んだこと 電線の表示にこんなのがある(7 / 0.45)これは0.45mmの線を、7本集めたより線ですよ デジタルテスタの内部抵抗は大きい、アナログテスタと比較して。 テス…

2023-10-30 電工(8)

変流器 取扱い注意 一次側通電中に、二次側を開放したらダメ!!あぶない! www.youtube.com 開放すると、二次側に非常に高い電圧が発生する。機器を壊す可能性。 計器の見方を覚えて! 計器には{直流用、交流用、直流交流兼用}がある 計器には{垂直にし…

2023-10-27 電工(7)

ケーブルの地中配線 直接埋設式工事 地中に埋設できるケーブル ビニル外装ケーブル 架橋ポリエチレンビニル外装ケーブル MIケーブル 重量物などの圧力を受ける場所 深さ1.2m以上 トラフに入れる 川砂と共に 上記以外の場所 深さ0.6m以上 堅牢な板の下に埋め…

2023-10-26 電工(7)

電線接続の基本 異種金属を使って接続しちゃダメ! 引っ張り強さを20%以上減少しちゃダメ! リングスリーブにビニテを巻け! 最近は差込型コネクタ接続が増えてる 万能工事を覚えよう{金属管工事、(CD管以外の)合成樹脂管工事、2種金属可とう電線工事、ケ…

2023-10-25 電工(6)

分電盤の親ブレーカー 赤いボタンは漏電テストボタン つまり赤いボタンがあるやつは漏電ブレーカー ヒューズ 定格の110%で切れてはいけない 耐えろ! 160%、200%は切れていい ただし、以下の時間を耐えろ 定格電流1.6倍を流した時2倍を流した時 30A以下60分…

2023-10-24 電工(5)

幹線の設計と太さ if (配下にモーターがある) { ①で求める } else { if (モータの合計 > 50A) { ②で求める } else { // モータの合計 ① 単純に足し算 500wのライト10台 + 2kwのピンスポ 2台 = 50A + 40A = 90Aを流せる幹線を使う ② モーターに1.1を掛ける 1k…

2023-10-23 電工(4)

交流いろいろ 単相2線式 $1Φ2w$ 単相3線式 $1Φ3w$ 三相3線式 $3Φ3w$ 三相4線式 $3Φ4w$ 電圧降下 電線の長さ(こう長)によって、電圧が下がる 電線を抵抗と考えて、抵抗にかかるVを算出。下がってる分が出る。(電線に食われてる圧) 単相2線の計算例 電圧降…

2023-10-20 電工(3)

交流 波形があるから色々難しい 最大電圧 = $\sqrt{2} \times 実効電圧$ 実効電圧 = $\frac{最大電圧}{\sqrt{2}}$ つまり実効 100v = $\frac{141v}{\sqrt{2}}$ 位相差 コイル、コンデンサを使って波形をずらす。このズレを位相差と呼ぶ コイル コイルは、90℃…

2023-10-19 電工(2)

交流回路の電力 有効電力P [w (ワット) ]光、熱、電気回路の外に出る 無効電力Q [var (バール) ]コイル、コンデンサで使われる電力 皮相電力S [VA (ボルトアンペア、ブイエー) ]有効と無効の合成 つまりこういう事 交流って難しい! コンデンサは、電流を90℃…

2023-10-18 電工(1)

基礎 オームの法則 V = IR 電圧 = 高さのこと 電流 = 流れの量 抵抗 = 流れを妨げるなにか DC = Direct Current AC = Alternative Current Current : 電流、水流、気流の意味もある 抵抗を計算しよう 並列抵抗 並列抵抗に、かかる電圧は同じ 並列抵抗に、流…

Mathjax チートシート

導入 ヘッダに以下を書いた <pre> <script type="text/x-mathjax-config"> MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ['\\(','\\)']], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); </script> </pre>